入社前の内定者研修をはじめ入社後2カ月半の新入社員研修を受講し、IT基礎力を習得。その後も1年ごとに実施されるフォローアップ研修を受講します。
専門性と対応力を身につけながら
社内外問わず活躍していく
「ビジネスマインド」「マネジメント」業務を確実に遂行するためのITSMプロフェッショナリティを兼ね備えた
経験豊富な管理職センター長を目指します。
-
CAREER STEP1
-
YEAR:5年目
-
POSITION:社員~主任
入社後~5年目までの若手社員の段階で、「維持管理」「サービスデスク」「オペレーション」などの複数業務を経験し、キャリアの幅を広げます。さまざまな業務を経験することで、情報システムが担う影響力を肌で感じるとともに、技術者としての基礎力を身につけていきます。
研修について
-
-
CAREER STEP2
-
YEAR:10年目
-
POSITION:シニア・エキスパート
新規案件の立ち上げや運用設計・構築案件を経験し、全体を捉えた課題分析力・改善提案力を身につけます。実務面では、サービス提供のリーダーを担い、サービス提供企画・提案、サービス提供設計・開発やサービス提供管理をチームリーダーとしてリードしていきます。
研修について
上司や先輩と相談しながら、2000コースを超える研修プログラム(oliveone)の中から自身に必要なチームマネジメントなどのスキル向上を目指し、研修を受講。これまでの業務を振り返り、社内認定制度(P-CDPアソシエイト)にもチャレンジします。
-
-
CAREER STEP3
-
YEAR:14年目
-
POSITION:センター長
センター長(管理職)に求められるマネジメント力とプロフェッショナリティを完成させていきます。実務面では、運用管理の責任者として規模の大きいプロジェクトを主導し、サービス提供企画・提案、サービス提供設計・開発やサービス提供管理を行います。
研修について
センターマネジメントに必要な財務や人財マネジメントに関する社内講師による研修を受講し、体系的に学びます。
-
-
CAREER STEP4
-
YEAR:18年目
-
POSITION:課長
会社の代表としてお客様対応を行い、困難な課題に対して対策の立案から実施、解決まで導きます。市場価値の高い「高度な専門性」と環境変化や競争激化に対応できる「変化対応力」を兼ね備えた人財として、社内に限らず社外での活躍も期待されます。そのほか人財育成にも積極的に取り組み、組織の強化を目指します。
研修について
これまでの経験を生かし、シニア・エキスパートで取得した社内認定制度(P-CDP)の上位資格であるシニア認定を目指します。
-